内科について
高血圧、糖尿病、高脂血症に代表される生活習慣の病対策や、健康診断、各種予防接種などを行っております。 特に、予防医学の分野として、未病(病気ではないが、健康でもない状態)の方々が、本格的な病気になる前に、本来の健康を取り戻していただくことに力をいれています。 少しでも気になる症状がありましたら、早めに、そして気楽にご相談ください。

健康診断について
川崎市の行う特定健康診査、川崎市後期高齢者健康診査、および被用者保険の特定健康診査を行っております。
2017年1月より予約制となりましたので、先に予約のお電話をください。(TEL:044-542-8110)
上記医療保険者が行うもの以外の健康診断は、費用が10,000円となります。
健診(法定一般健診)について
事業者が労働者に対し、厚生労働省令で定める所により行う健診で、当院でも行っております。
2017年1月より予約制となりましたので、先に予約のお電話をください。(TEL:044-542-8110)
費用は一律10,000円です。
予防接種
小学生以上の方が対象です。取り扱っている予防接種は下記のとおりです。
インフルエンザ以外は、薬剤取り寄せの関係で予約を頂いております。詳細は受付時間内にお電話ください。
季節性インフルエンザワクチン | 公費対象者は年齢、実施期間が決まっておりますのでご注意ください。 費用は年度により多少変わります |
---|---|
肺炎球菌ワクチン | 自費負担 8000円 |
子宮頸がんワクチン | 公費対象者は無料、自費負担(一回) 15000円 |
DT(ジフテリア・破傷風)Ⅱ期 | 公費対象者のみ、無料 |
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン | 公費対象者 3200円、自費負担 9000円 |
統合医療(自然医療)
西洋医学の分野のみに限ることなく、東洋医学の考え方も取り入れ、和漢方の処方を保健医療の範囲で行っております。また、断食や氣功などの各種操体法、サプリメントの利用など、代替医療についてもご紹介させていただいております。 西洋医学の薬は怖い、と感じている方。薬を飲むほどではないけれど、何となく不具合を感じている方。ちょっとした症状なのでどこに相談したらよいかわからない方。診療科目を問いません。まずは是非一度ご相談ください。色々な療法の“いいとこどり”をしながら、一人一人にあった方法を一緒に考えていきます。 心身が発する小さなサインを早くキャッチし、日々を健やかに過ごしましょう。

自由診療
セカンドオピニオン
すでに他院で治療を受けているが、別の治療法を試してみたい。今勧められている治療法で良いものなのか、決心できない。一つの治療法しか勧められていないが、他の治療法はないものか。など、医師に聞いてみたいけれど、かかりつけの主治医にはちょっと聞きにくい医療上の問題について、東京女子医大青山自然医療研究所での経験をもとに、ご相談に応じます。
※完全予約制の自由診療となります。
時間 | 費用 | |
---|---|---|
平日 | 14:00~14:45(45分間) | 2万円 |